前回珈琲と米は似ているぞ、という話をしました。今回は保存場所や保存方法も似ているぞという話。
先ずは保存場所の話から、家の中で、暗所で、ひんやりで、単体で置けて、湿気の影響を受けず、臭いが移らない所が最適です。
そんな所はなかなかなく、人によって考え方も違い最適は所難しいのですが、
ゲンさん
は珈琲豆のしまう所は引き出しがある棚や食器棚に保存するのがいいと思う。ビンに保存するのも大事。
年中OK。ただ夏は注意がいる。部屋の机に出しっぱなしは酸化が進む。食器棚に片付けていても酸化が進む時がある。
家の中で米の保存場所も同じ。臭いも気にしたいので移りにくく部屋の臭いの影響が少ない所という場合それほど候補は少ない。やはり食料棚や食器棚に入れて扉や引き出しをしっかり閉まること。これでいいのだ。
良く野菜室に入れてという人がいるが米は◯。コーヒーは△。普段使う米が2kgなら、米びつに移して使う。5kgなら数回分の米を別の容器に入れて何個かに分けて。余った分は食器棚に米びつに。この米びつから使う。ちょっと面倒~。10kgなど多い量には適さない。
ちなみに夏なんか使う度に室温と冷えた場所との温度差で湿気るから。コーヒーは△。
コーヒーの場合は更に冷凍庫という人もいるがそのまま量を包装のまま使うならダメ。開けるから必要量をミルに入れる閉めるまで短い時間でも冷凍解凍冷凍の状態になる。湿気ます。使い切るまでそれを繰り返す度に風味が落ちる。少量を使う分だけに小分けするならオッケー。前もって豆から挽いて置いて一回分に分けて、それを数回分保存すると使う分を出すだけなので、影響を受けにくい。これは150gとか200gとか2週間くらいで飲み切らない時に一時避難みたいな感じで、小分けコーヒー(珈琲たま)を冷凍保存する。
やはり日当たりの影響のない棚や食器棚や食品棚に入れてしっかり閉めるのがベター。
保存方法は米は米びつに入れて蓋も閉める扉も閉める。
珈琲は焙煎店で購入ならひょっといい包装でチャックというか閉じれるやつがある。これなら使う度に必要量と出しすぐ閉めれば大丈夫。後は棚に戻す。
最初の包装から移す必要があるなら、ビンにいれて必要量出したらすぐ閉めて棚に戻すでOK。今の瓶はロックするはめるタイプのやつが主流なのでいいが、蓋が分離するやつはパッキンを付けてしっかり閉めるのが大事。はめるタイプもパッキンがあるなら付けると風味抜けを助ける。
まあどっちにしろ使い切れる量が2週間がBest3週間は少し黄色信号と思い、使い切るのが大事。また買うをつり返すのがいい。
まずは100gから始めよう。
2週間で使いきれますか?
ではまた!!