カフェインが強くない人はお腹が緩くなるとか頭が痛くなるとか体に影響があるということは確かだから嘘でもハッタリでもない
マイ水筒でコーヒーを飲む。中身をカフェインレスコーヒーにして持ち歩く習慣をつけ嫌なコーヒー(自分に合わなかった)をソフトなコーヒーで埋め合わせる方法を載せたことがありますね。
その時の続きのようなもので加筆のようなものだと思って下さいな。
カフェインレスコーヒーとは?
成分としてカフェインを抜いたもの本来は代替品というコーヒー。出てきだして十年も経ってはいないまだ新しい形態であること。
カフェインレスコーヒーが出てきたのは体質でコーヒーが飲めなくなってしまった。あるいは控えるように指示されているとか本人でもどうにもならないなかでも、コーヒーを味わいたいという願望が叶ったコーヒー。
味は?という点は、ソフトなコーヒーの味がするなという印象で、よく言えば飲みやすいクセがないということ。
アルコールで言うところノンアルコール美味しいのか?ということに似ている。体調でどうにもならないけど雰囲気だけでもというアイテムと同じで酒ではないと言っちゃお終いというのと同じ
コーヒーのカフェインはアルコールと同じで体に作用します。摂取するのです。強い人もいれば弱い人もいる。
苦手な人もカフェインの弱い人も普段使いにカフェインレスコーヒーはありです。けどここで大事なのはここぞというときは珈琲は自分で淹れるべきということ。香りが違います。味の深みが違います。